![](https://www.fujisawa-shika.net/wp-content/themes/fujisawa_shika/images/apo_banner3.jpg)
短い寿命の6歳臼歯!無くしたらどうする?
2013年09月22日
6歳臼歯生えてくる→虫歯になり詰め物する→
詰め物の下から虫歯になり神経抜く→
神経抜いた歯にかぶせ物いれる→
かぶせ物の下から虫歯になると同時に歯周病でもぐらぐら→
前後の歯を削って (ブリッジ)いれる→
一番後ろの歯が清掃不良などのせいで歯周病&虫歯になる→
抜歯(6歳臼歯、12歳臼歯の計2本なくなる)→
入れ歯になる。
と、まぁ、だいたいこのような歯の喪失経路をたどります。なのでここで前後の歯を
削ってしまうブリッジにするのか、はたまた他の歯に影響が出ないようなインプラント
にするのか!でたった1本の喪失によって、その後の食生活が大きく変わってきて
しまうんですね。たしかにインプラントは1本あたりの値段は安くありませんが、
その後のことを、お口全体で考えると決して高いわけでは無いのかもしれませんね。